感情に振り回されるとどうなる?
2020/06/27
こんばんは。
6月も、もう下旬ですね。
コロナ禍で少しずつ日常が戻りつつありますが、これからさらに人の往来が増えるので、ひき続き注意が必要です。
手洗い、うがいもさることながら、自身の免疫力を高めておくこともとても大切です。
食事・睡眠・運動
プラスしてメンタルヘルス、自分の感情のありようも重要です。
メンタルが落ち込むと免疫力も低下するので要注意です。
今、あなたの「感情」は、どんな状態ですか?
落ち着いていますか?
安心していますか?
穏やかですか?
何かに追われていますか?
何か心がザワザワしている感じですか?
気になっていることがありますか?
落ち込んでいますか?
イライラしていますか?
怒っていますか?
私が以前、とてもお世話になった臨床心理士の方で、今でも印象深い言葉があります。
「怒り」は、自分にも向かう
ということ。
そうなんです。
怒りは外部に向けて発している感情なのですが、実は自身にも刃を向いています。
怒ると疲れることはありませんか?
怒ると自分も疲弊するんです。
クタクタ。満身創痍といったところでしょうか。
よく本のタイトルにもありますね。
「怒りを○○」
というようなものです。
怒りと自分がどう向き合うかはとても大事です。
悲しみ、落ち込みという感情に向き合うことも、もちろん大事なのですが、私は怒りに対してのほうが上位かなと考えています。
「感情に振り回される」と書きましたが、日頃、ちょっとしたイライラや怒りに振り回されていることってけっこうありませんか?
イライラや怒りは判断を鈍らせます。
またイライラや怒りがどんどん増幅することがあります。
そうするとますます手に負えない状況になります。
時に身体症状に表れることもあります。
胃の痛みだったり、心臓がドキドキしたり、呼吸が浅くなったり、歯を食いしばっていたり。
緊張状態にあるということですね。
緊張状態はストレスがかかっている状態。
常にストレスにさらされている状況です。
心身にダメージを与えます。
怒りすぎて、緊張していて眠れなくなるなんていうこともあります。
「日頃、穏やかな状態でいる」
ということは、なかなか難しいですが、できればそうであってほしい心の状態です。
私も今も全然まだまだですが、昔は怒り狂っていた時期がありました。
ナイフみたいな状態で、些細なことにもキレまくっていました。
「キレる」という表現そのものでした。
でもやっぱりその当時は、むだにエネルギーを使っていた気がします。
判断力も鈍っていたかな、と。
常にイライラ、ギスギスしていました。
良くないですね。
今はと言うと、なるべく怒る時間を短くするようにしています。
瞬間的に怒りの感情は沸きますが、それをフラットに意識して戻すようにしています。
どうやってフラットに戻すか?
どんな理由づけでもいいんです。正しいとか正しくないとかないですから。
「なんで私がやらなきゃいけないの!!」
これは、よくある怒りですね。
そんな時は、例えば、
「ま、いいか。私がやればいいのね。」
これだとまだ戻りませんね。
「これからに役に立つかもしれないから、やっておきますか。」
的な感じでしょうか。
「はいはい」
とやり過ごす感じです。
やることをやりながら、他のことをやりながら、気持ちをフラットに戻していく感じです。
「怒りを6秒がまんする」
というのも昔、ありましたね。
私はそれはできませんでした。(笑)
人それぞれの方法があると思います。
ペットや動物を頭の中でイメージすることも良いと思います。
些細なことで感情を振り回されないことも大事です。
そのためには、日頃からあまり感情をブラさないでおくことも良いと思います。
「自分は自分。他人は他人。」
「人と比べない。」(→ そもそも他人と簡単に比べることはできません。)
日頃から「自分」というものをしっかりもって生きていくことも大事だと思います。
文章を2回に分けて書いたので、ちょっと一貫性が無くなってしまった気がします。
でも、せっかく書いたので、アップします。
東京の心理カウンセリングはハタ楽カウンセリングルームへ!
ハタ楽カウンセリングでは女性カウンセラーが対応しています。